スパム扱いされるドメイン

♡

Twitterに限らず、SNS、ブログ、ホームページで暗躍するスパマー。

このスパマーに間違えられると、アカウントが停止したり凍結したりで、ネットビジネスは立ち行かなくなってしまいます。

そこで、スパム判定されないための情報をシェアしたいと思います。

 

今回は、ドメインについてです。

Twitterでこのようなツイートをしようとしたら「スパム的」と判定されツイートできませんでした。

iPhone 限定 => 4example2-sns.com/DiKs
*URLは実際のものを参考にした架空のものです。

 

どうやらドメインが数字で始まっているのがマズイようです。

 

ただし、

iPhone 限定 => 4example2sns.com/DiKs(途中のハイフンなし)
とか
iPhone 限定 => 4example-sns.com/DiKs(途中の数字なし)

これだとツイートできました。

 

Twitter の場合は、ドメインが数字で始まり、途中にハイフンと数字が連続しているとスパム判定されるようです。

 

結論

数字ではじまるドメインの使用は控えた方がよさそうです(。-_-。)

スパム判定されなくても、サービスや、ブラウザによっては数字で始まるドメインは解釈できないものがあるようです。

なかには大手で、このようなドメインもありますけど・・・・やっぱなんか怪しいですよね。

http://777.nifty.com
nifty?のパチンコ・パチスロ新規情報

http://100.yahoo.co.jp
Yahoo!百科事典(現在は終了)